花粉による皮膚炎症もサロンケアで改善!?

皆さま、こんにちは😃

今年は2月ごろから花粉に悩まされている方が多いですね🤧

花粉症をお持ちの方は
鼻水や目の痒み、肌荒れなどお辛いですよね

ひどい方は花粉による皮膚炎症で
ブツができたり敏感に反応される方も
いるかと思います。

花粉時期のお肌は敏感になり
ダメージを受けやすくかなり弱っている状態

ブログ画像
今回はそんな毎年花粉時期に肌荒れで悩んでた方。
赤みやブツができて化粧品を変えても
悪化するばかりでしたが
サロンケアによる定期的なお手入れで
お肌の土台造りができた事により
ブツのでにくいお肌になりました✨

今年の花粉はキツい中、肌荒れは未だ起こっておらず
ご本人様もエステに出会って良かったとご満足頂いております。

まずは弱ったお肌を強くする事から始めてみませんか?

寒暖差疲労

皆さま、こんにちは😃

やっと暖かくなった!と思っていたら

また寒い日が少し続くみたいですね😭

この寒暖差かなりお身体疲れませんか?

その身体の疲れ『寒暖差疲労』かも!?

気温の寒暖差が大きいことにより
自律神経の働きが乱れ、体が疲れることを「寒暖差疲労」といいます

気温差が大きいと自律神経が過剰に働き
大きなエネルギーを消耗して疲労が蓄積し
肩こりや頭痛、めまい、倦怠感、便秘、下痢
不眠などの様々な心身の不調をもたらします。

慢性化すると、わずかな気温差でも不調を感じやすくなります。

慢性化する前に一度アーユルヴェーダのお手入れはいかがでしょうか?

ブログ画像